天才を超えられる能力があるらしい。
critical thinking(批判的思考)
実際、仕事で使ってみると、思いがけない解決策に出会う。
熱傷の治癒過程でまさかの胆管炎、、
炎症反応/ビリルビン上昇、胆汁から真菌検出、胆石はない、肝内胆管開きすぎ、、
そして抗菌薬を加えても、ドレナージしても全然治らない、、、
「どうするんや、、」
消化器内科医、集中治療医が1か月以上、頭を悩ませても解決策はなし。
「そもそも、、?」
critical thinkingに頼ってみた。
まさかの「熱傷 胆管炎」論文検索でヒット。世界で30例ほどしか報告がなかった。
一度立ち止まって、考え直すことが、解決への近道かもしれない。
それが、人の人生を左右することだってある。
想像力は知識よりも大切である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。